TOP Bigweb MTGショッピングページ
プロモアーカイブ  第39回 発売記念プロモその2 
 

 「神々の軍勢」発売からあっという間に1か月以上過ぎ、ぼちぼち次期エキスパンションセットの内容や次期ブロックのタイトルなんかも発表されるシーズンに差し掛かろうとしている。
 
 マジックにおける春は、目まぐるしく更新される新情報から始まるのだ。というわけで、新しいプロモが出る前にちょっと懐かしいプロモを振り返っておこう。プロモアーカイブでも比較的新しいカード達の紹介となるので、最近マジックを始めた方でも「これは持ってる!」と思われるカードで溢れているだろう。



2011/02/04
飛行機械の組立工



 まず「ミラディン包囲戦」が3年前という事実に驚きを隠せない。思えば僕のマジックとの付き合い方が変化したのもこの辺りからである。《飛行機械の組立工》のこのイラストを見て「懐かしい」と思われた方も多い事かと思う。







2011/05/13
ファイレクシアの変形者



 続く「新たなるファイレクシア」では、セットを代表するレアカードの1つ《ファイレクシアの変形者》が登場。製品版と大きく異なるイラストは、一体何に化けている姿なのだろうか。







2011/07/15
ガラクの大軍



 こうして見ると矢継ぎ早に新セットが発売されているように見えるものだ。「基本セット2012」より《ガラクの大軍》。この発売ペース、プレイヤーはもちろんのことコレクターにとっても大忙しのスケジュールなのである。







2011/09/30
ルーデヴィックの実験材料 / ルーデヴィックの嫌悪者



 少し間が空いて登場したのは「イニストラード」。その発売記念プロモは、目玉ギミックであった「変身」カードから選ばれたこの1枚。カード1枚で2枚分のプロモとも言えるこれ、コレクションとして見栄えの良い展示がしたければ2枚集める必要がある。それを全ての言語で行うと…なんともコレクター泣かせの逸品である。







2012/02/03
モンドロネンのシャーマン / トヴォラーの魔道士狩り



 同じく「闇の隆盛」より変身カードがプロモに。カードとしては構築シーンで活躍するものではなかったが、このプロモには見た目のインパクトという大きな魅力が備わっている。プロモとはそういうものだ。







2012/05/04
修復の天使



 発売記念パーティは、「闇の隆盛」にて終了した。プレリリースよりは盛り上がりに欠けるため、イベントとしての存在理由を問われた際に「必ずしも必要ではない」という判断をされたのだろう。しかし、「アヴァシンの帰還」にはしっかりと発売記念プロモが存在する。これは何故か?実は発売記念パーティは完全に終了したわけではない。それは「発売記念週末」というものへと変更、所謂発展的解消というものだ。この週末に店舗にて行われるトーナメント…往々にして、それはFNMなのだが、その参加者たちに配られるという形で発売記念プロモは存続していくこととなった。

 そのプロモの第一弾は《修復の天使》。スタンダード、モダン、レガシーと活躍の舞台は問わないセット内でも屈指の強力レアがFNM参加者に配布されるとは、なんとも豪華な話だ。







2012/07/07
ニンの杖



 《スラーグ牙》《雷口のヘルカイト》といった面々の思い出も記憶に新しい「基本セット2013」。同セットから発売記念プロモに選ばれたのは、コントロール色の強いデッキでフィニッシャー役を務めていた大型アーティファクトだ。イラストも製品版とは大きく異なるものとなっているため、相手に出されて一瞬戸惑うプレイヤーの姿がチラホラ見られたものだ。







2012/10/05
死橋の大巨虫



 いよいよプロモアーカイブにも現役セットが登場、「ラヴニカへの回帰」から選ばれたのはゴルガリ団を代表するレアカードだ。製品版がかっこいいカブトムシなら、このプロモはどこかグロテスクな「蟲」感があって、両者ともにそれぞれの魅力があるものとなっている。







2013/02/01
スカルグの大巨獣



 「ギルド門侵犯」は1年前、ついぞ最近のセットだが、意外にこのプロモは「こんなんあったんだ」という方が多いことだろう。それだけ影の薄い1枚だが、よくよくイラストを見れば大怪獣のデザインがなかなかカッコイイのだ。







2013/05/03
強行 / 突入



 「ドラゴンの迷路」のギミックの1つであった、復活「分割カード」。発売記念プロモはこの中から《強行 / 突入》が選ばれた。

 この選出には納得のもので、ここしばらく全くプロモに選ばれていなかった黒いカードがやっとこさの登場である。このプロモは、同シリーズとどこか雰囲気が異なることにお気づきだろうか?ただでさえ分割カードなので小さく表示されているイラストを邪魔しないように、シリーズで唯一配布された年月日の表示がカードの枠に印刷されているのだ。




 今週はここまで。今年も発売されるセットは数を増していくようなので、このプロモの仲間も大きく増えることになるだろう。次に紹介するのはしばらく先の事となるだろう。それまでの間、全く新しい形式のプロモが配布されているかもしれないね。それではまた来週!

BIGMAGIC LIVE
BIGMAGIC LIVE YouTubeチャンネルBIGMAGIC LIVE ニコニコ動画
 
記事一覧へ戻る 
(C) Copyright BIG MAGIC All Rights Reserved.